「ネズミゴチ(俗称:メゴチ)」のイラスト
アンドロイドアプリ「魚かな」にメゴチのイラストを追加することにしました。
メゴチはよく鱚釣りに行くと一緒に釣れ、天ぷらにします。
メゴチについて調べてみると、今回書いたメゴチは俗称で、正しくは「ネズミゴチ」であることがわかりました。
姿形がよく似ているので見分けるのが難しいようです。
<スズキ目 ネズッポ科 ネズッポ属 ネズミゴチ>
・全長約20センチ。
・体色は褐色で、不明瞭な暗色の横帯がある。
・本州中部以南に分布。練り製品の原料。
・ネズッポ科のヌメリゴチ・ネズミゴチなどの俗称 てんぷらの材料。
<カサゴ目 コチ科 メゴチ属 メゴチ>
・全長約40センチ。
・ウロコがある。
・生まれたときは皆オスで、大きく成長するとメスに変化する。