読み上げアプリ「Googleテキスト読み上げ」の設定方法
先日、アンドロイドアプリの「ひらがなプラス」に問題文の読み上げ機能を追加しましたが、この機能を利用する為には端末に日本語対応のテキスト読み上げアプリがインストールされ、利用可能な状態となっている必要があります。
本日は、最近の端末では最初からインストールされていることが多いアプリ「Googleテキスト読み上げ」の設定方法を共有します。
①Google Playストアで、「Googleテキスト読み上げ」を検索し、更新またはインストールを行います。(2014/9/11のUpdateで日本語への対応が行われています)
②「設定>言語と文字入力」を選択します。
③画面下部にある「テキスト読み上げの出力」を選択します。
④「Googleテキスト読み上げ」の設定ボタンを押下します。
⑤「音声データのインストール」を選択します。
⑥「日本語(日本)」を選択します。
⑦音声データのダウンロードボタンを押下するとデータがダウンロードされます。
⑧戻るボタンでGoogleテキスト読み上げの設定画面まで戻り、「言語」を選択します。
⑨「日本語(日本)」を選択します。
⑩戻るボタンでテキスト読み上げの出力画面まで戻り、「サンプルを再生」を押下し、日本語の音声が流れれば成功です!!
上手く再生されない場合は・・・
マナーモードではないか?
ボリュームが最低になっていないか?
辺りを確認してみてください。
上記の設定が完了していれば、アンドロイドアプリ「ひらがなプラス」にて、プレイ中に問題文を押下するとひらがな版の問題文が再生されるようになるはずです。
明日は引き続き、株式会社KDDI研究所様の「N2 TTS」のインストール&設定方法を共有予定です。
以上です。