地図記号「高塔」のイラスト
記号の学習アプリを作成予定です。
地図記号「高塔」のイラストをつくりました。
長方形ツールで正方形を書いて、中は塗らずに輪郭線だけ残しました。
四隅の線は直線ツールで書いて45度回転させ、それぞれ配置しました。
高塔の記号は、次の中から主なものを表示するそうです。
(1)五重塔、展望台など
(2)送電線の鉄塔(下の部分の幅が20m以上)
(3)目標物になるようなものが少ないところの火の見櫓(やぐら)や給水塔
(4)高くそびえている工作物などで、とくに記号を決めていないもの
4本の脚がある東京タワーなどを上から見た形を記号にしたそうです。
地図を使うときに特に好目標になる記号のひとつです。
タグ:地図記号