【GREEN FARM】水耕栽培の実験レポート(17)
GREEN FARM(UH-A01E)+市販の種の実験レポート17週目です。
<前回>
<今回>
左奥のレモングラスは収穫してハーブティを楽しみました。今の季節は露地菜園に元気なレモングラスが沢山あるのですが、外に出るのが面倒な時に便利です。
中央奥のレモンバームも積極的に収穫してハーブティに入れています。レモングラス+レモンバーム+アップルミント少量が最近のお気に入りです。
右奥のミックスバジルと、右手前のイタリアンパセリはかなり株が大きくなってきたので、そろそろ屋外に出そうかな・・・
屋外用の水耕栽培器をもう1台増設するか悩み中です。
2週間前に種まきをした3種類の植物は下記の通りです。
<右側>パセリ
まだ1箇所も芽が出てきません。
種の袋に発芽まで2週間程度かかると書いてあったので、もう少し様子を見たいと思います。
<中央>クレソン
相変わらずヒョロヒョロのもやしっ子です。
ちゃんと成長するか心配ですがこちらも様子見です。
<左側>サンチュ
一番安定しているのがこのサンチュです。
結局7箇所中2箇所からは芽が出てきませんでしたが、今後の成長を考えると5箇所あれば十二分ですね。
露地栽培のレタスの時期が終わったので、夏の間は室内水耕栽培でのサンチュで楽しみたいと思います。
タグ:自給自足