【WordPress】記事をコピーするプラグイン「Duplicate Post」を導入
今まで、ブログで新しく記事を作成する時は、既に投稿済みの記事の内容をコピーしてPC上のメモ帳等に貼り付けて編集したものを新しい記事に貼り付けていました。 そんな時に、ふと「記事をコピーしてくれるWordPressのプラグ・・・
「SKYS Co., Ltd.」のカテゴリー「サイト管理」の記事一覧(2 / 3ページ)です
「サイト管理」の記事一覧(2 / 3ページ)
今まで、ブログで新しく記事を作成する時は、既に投稿済みの記事の内容をコピーしてPC上のメモ帳等に貼り付けて編集したものを新しい記事に貼り付けていました。 そんな時に、ふと「記事をコピーしてくれるWordPressのプラグ・・・
今までサイドバーにおススメのAndroidアプリとして3本ほど公開中のアプリを載せていましたが、そちらを廃止してサブコンテンツ(投稿の下部)により多くのアプリの情報を掲載することにしました。 各アプリのアイコンを押下する・・・
当ブログで公開するのは初めてですが、今年の元旦に『月間ページビュー(PV)を5千以上にする』との目標を内部で掲げていました。昨年末、2014年12月時点で2,000PV強だったので、決して低すぎも無謀すぎもしない目標設定・・・
Windows環境でキャプチャを取得する際には、「WinShot」や「キャプラ」を愛用しています。今までもブログ投稿用のキャプチャ画像をWindows上で取得する場合はWinShotを使用していました。 ただ、ブラウザの・・・
最近ブログのアクセス数がアップしてきているので、Google Analyticsを見るのが楽しみです。 特にGoogleからの検索による流入が増えてきているので、SEO対策が効いてきているようです。 この流れを更に加速さ・・・
最近、アクセス数が増えてきたなーと喜んでいたのですが、参照元(Referrers)をよくよく見ると「floating-share-buttons.com」や「site2.floating-share-buttons.co・・・
「Google Analyticsのフィルタ機能で「floating-share-buttons.com」のアクセスを除外」の続きを読む
情報収集をしていたところ、使えそうなWordPressのプラグインを見つけたので早速導入しました。 導入したプラグインは「WP-Copyright-Protection」です。 こんな感じに右クリックするとメニューがポッ・・・
「【WordPress】右クリック抑止のプラグイン「WP-Copyright-Protection」を導入」の続きを読む
GoogleのBOT向けのサイトマップは以前から導入していたのですが、今回、人間様向けのサイトマップを新たに追加することにしました。 使用したのはWordPressのプラグイン「PS Auto Sitemap」です。 導・・・
先日までWordPressのテーマは、「Dynamic News Lite」をカスタマイズして利用していました。 cssやphpにそこそこ手を入れていたことを忘れ、ついテーマのバージョンアップを行ったところ、色々と初期状・・・
Google Analyticsにてイラスト関連の検索による流入が増えてきていることがわかったため、その流れをより強化するためにイラスト用のカテゴリを新たに追加しました。 また、Androidアプリ配下のカテゴリに配置さ・・・