サイト内検索始めました
画面右のカレンダーの下部にサイト内検索の機能を追加しました。
導入は簡単でしたが、手順をメモしておきます。
Google AdSenseでサイト内検索用のコードを生成
- Google AdSenseにログインして、画面上部のメニューから「広告の設定」を選択。
- 過去にサイト内検索の設定を行ったことが無い場合は、画面左のメニューから「その他のプロダクト」を選ぶ。
- その他のプロダクトのリストの中に、「検索向けAdSenseをはじめる」ボタンがあるのでそちらを押下。
- 画面左のメニューに「検索」が追加されるので、そちらを選択。
- 「新しいカスタム検索エンジン」ボタンを押下して、コードの生成を行う。
生成したコードを設定
- WordPressの管理画面の「外観 > ウィジェット」を選択。
- 表示したい場所に新しいテキストタイプのウィジェットを追加し、上記で生成したコードを埋め込めば完了。
カンタンですね♪
Googleにどのように登録されているかの確認にも使えるので、利用者より僕ら管理者が頻繁に使う機能になりそうです。。。
以上です。