【GREEN FARM】水耕栽培の実験レポート(13)
GREEN FARM+市販の種の実験レポート13週目です。
<前回>
<今回>
真ん中に植えていたサラダ菜は大きく育ったので、収穫しておいしくいただきました。
また、全体的にバジルが天井についてしまっているので、この撮影の後、7割ぐらいの高さになるまで上部の部分を収穫しました。
ミックスバジルの実食してみたのですが、なんとも不思議な味がしました。
スイートバジルとレモンバームとミントを掛け合わせたような、清涼感に加えて少し酸っぱさも感じました。
どのような料理に合うのか未知数ですが、工夫のしがいがありそうです。
<右半分>
中央のミニトマトの脇芽には実がつき、周りのミックスバジルはジャングル状態です。
このまま育てるのは空間的に厳しいので、屋外用の水耕栽培器の「パワーズポット(MNEC-3000)」をもう1台注文しました。
物が届き次第、そちらに移植するつもりです。
<左半分>
レモングラスとイタリアンパセリは大きな変化がありませんが、レモンバームが1週間前より倍以上に成長しています。
このままいけば来週には天井に届きますかね?
ミニトマトやバジルなどの一部を屋外用の水耕栽培器に移植すると、かなり空き地ができるので次の実験の候補の物色も始めておこうと思います。
今回はこの辺で。
タグ:自給自足