Google Analyticsのフィルタ機能で「floating-share-buttons.com」のアクセスを除外
最近、アクセス数が増えてきたなーと喜んでいたのですが、参照元(Referrers)をよくよく見ると「floating-share-buttons.com」や「site2.floating-share-buttons.com」と明らかにスパムっぽいサイトからの流入も増えているのが気になりました。
過去1ヶ月を対象にすると全体の5%弱程度でしたが直近の1週間で見ると15%弱と馬鹿に出来ない数値なので、Google Analyticsのフィルタ機能で除外することにしました。
フィルタ機能の設定手順
- 「アナリティクス設定 > すべてのフィルタ > +新しいフィルタ」を選択。
- フィルタ名にはフィルタを複数登録した時にも判別できるような名前を設定。
- フィルタの種類は「カスタム」を選択。
- 「除外」を選択し、フィルタフィールドに「キャンペーンのソース」を指定。
- フィルタパターンに「floating-share-buttons.com」と入力。
- ビューにフィルタを適用で、使用可能なビュー全てを選択して、追加ボタンを押下。
- 画面下部の保存ボタンを押下すれば設定完了!!
フィルタを設定してから適応されるまで少し時間がかかるようなのでご注意ください。
また、上記の設定をしてもアクセスがなくならない場合は、フィルタフィールドのみを「キャンペーンの参照URL」や「参照」に変更したフィルタを新たに追加(二重、三重でフィルタを行う)してみてください。
同様の手順で下記サイトについてフィルタ設定を行っていますが、設定以降、除外に成功しています。
- floating-share-buttons.com
- free-social-buttons.com
- satellite.maps.ilovevitaly.com
- chinese-amezon.com
- get-free-social-traffic.com
- free-floating-buttons.com
- sexyali.com
- qualitymarketzone.com
良かったら、ご参考まで
更新履歴
2015/07/16 追記
日が変わったのでフィルタが適応されているか確認したのですが、残念。。。しぶとく参照元に表示されていました。
こちらのサイトを参考に設定したのですが。フィルタパターンの指定がまずかったのかな・・・
しばらく試行錯誤してみて、効果が出る方法がわかったらまた更新したいと思います。
2015/07/17AM 追記
下記2点の対応を行ったところ、ちゃんと反映されるようになりました。
- フィルタパターンの指定の見直し
「.*floating-share-buttons.com」を「floating-share-buttons.com」に変更。 - 「ビューにフィルタを適用」を選択する手順を追加
どちらの対応が効果があったのかはわかりませんが、とりあえず目的は果たせたのでこの設定で運用したいと思っています。
(上記の本文にも、本内容を反映済です)
2015/07/17PM 追記
反映されたと思ったのは勘違いで、昼前にまた大量にアクセスが来ていました。。。
もう一度、良く見直してみたところ、フィルタフィールドの設定を間違っていたようです。
「キャンペーンのターゲットURL」ではなく、「キャンペーンの参照URL」が正しいと思われます。
今度こそ、三度目の正直で成功してくれると良いのですが。
2015/07/21 追記
フィルタ設定をしてからすぐに効果が現れるわけでは無いのか7/18までは流入があったのですが、7/19以降は0件となりました。
これで一安心かな?
2015/07/23 追記
本日、夕方頃に「floating-share-buttons.com」からの流入が再発していました。。。
7/19~22までの4日間は流入を止められていたので効果はあったとは思うのですが。
対象のサイト側で何かしら対策が行われたのかもしれません。イタチごっこですね。
他のサイトも参考にさせていただいたところ、フィルタフィールドの指定が「参照」や「キャンペーンのソース」などサイトによって異なっていました。この指定の仕方によってフィルタのかかり方が違ってくるのかな?
と言うことで、今までのフィルタはそのまま残しておいて、新たにフィルタフィールドを「参照」に変更したフィルタを追加してみました。これで止められる事を祈りつつ、またしばらく様子を見てみたいと思います。
2015/07/24追記
本日も午前中に3件だけですが「floating-share-buttons.com」からの流入が発生していました。
今までの設定はそのままで、フィルタフィールドの指定を「キャンペーンのソース」に変更したフィルタを追加しました。
今週末はこれで乗り切れる事を祈ってます。
2015/07/31追記
フィルタの3枚重ねがけが良かったのか、7/25以降は1件も発生していません。
もしかしたら、最後に設定したフィルタフィールドの指定を「キャンペーンのソース」としたフィルタだけで防げるのかもしれませんが。今回は面倒なので追加検証は止めておきます。
将来的に新しいスパムっぽいサイトからの流入が確認できたら、まずは「キャンペーンのソース」のフィルタで試してみるようにしたいと思います。
2015/08/06追記
「satellite.maps.ilovevitaly.com」からの流入を確認したので、同様のフィルタ設定を追加しました。
2015/08/09追記
昨日より「chinese-amezon.com」からの流入が発生していたので、同様のフィルタ設定を追加しました。
本日、「get-free-social-traffic.com」が大量発生していたので、フィルタ対象に追加しました。
2015/08/10追記
「site5.free-floating-buttons.com」と「site8.free-floating-buttons.com」からの流入を確認したので、「free-floating-buttons.com」をフィルタ対象に追加しました。
同じような名前のサイトが次から次へと。頭にきますね・・・
また、ここ最近追加しているフィルタは全て「キャンペーンのソース」のみなのですが、ちゃんとフィルタとして機能してくれているようなので、本文の内容も一部変更しました。
2015/08/14追記
8/12より「sexyali.com」からの流入が発生していたので、フィルタ対象に追加しました。
2015/09/05追記
ここしばらく落ち着いていたのですが、「qualitymarketzone.com」からの流入が増えてきていたので、フィルタ対象に追加しました。