【パワーズポット】屋外での水耕栽培の実験レポート(14) ~撤収~
YAMAZENの水耕栽培セット「パワーズポット(MNEC-3000)」を使った屋外での栽培を始めて14週間(2号機は7週間)が経過しました。
やってしまいました・・・
連日の猛暑に加えて、私自身が夏風邪をひいて確認をできていなかったこともあり、1号機、2号機共に水不足で枯らしてしまいました。
<1号機>
13Week後
14Week後
ミニトマトの今週の収穫:35個
ミニトマトの収穫総数:261個
ミニトマト以外は完全に枯れてしまい、ミニトマトの再復活も厳しそうです。
<2号機>
6Week後
7Week後
ミニトマトの今週の収穫:1個
ミニトマトの収穫総数:3個
2号機の脇芽から育てているミニトマト&ミックスバジルも全滅です。
せっかく実が付き始めたところだったのですが。もったいない。。。
2Fのベランダは日当たり良好で野菜作りには最高の立地なのですが、夏場の暑い盛りには誰も近寄らなくなるので、水不足のリスクがどうしても付いて回ることを念頭においていないとダメですね。
来年は同じ失敗を繰り返さないよう肝に銘じておきたいと思います。
1号機、2号機共に撤収して、秋に向けて新しい野菜の水耕栽培の準備を進めることにします。
タグ:自給自足