2015年8月分携帯利用料(BIC SIM+DMM Mobile+楽天でんわ)
2015年8月に発生した携帯利用料の費用明細についての報告です。
過去3か月分の明細との対比表は下記の通り。
2015/06 | 2015/07 | 2015/08 | |
基本情報 | |||
合計金額 | ¥5,127 | ¥8,256 | ¥4,840 |
1回線辺り平均 | ¥1,709 | ¥2,064 | ¥1,210 |
音声通話回線数 | 2回線 | 2回線 | 2回線 |
データ通信回線数 | 1回線 | 2回線 | 2回線 |
BIC SIM(IIJMio) | |||
ファミリーシェアプラン | ¥2,560 | ¥2,560 | ¥2,560 |
音声通話機能付帯料 | ¥1,400 | ¥1,400 | ¥1,400 |
SMS通信料 | ¥42 | ¥60 | ¥24 |
通話料 | ¥600 | ¥260 | |
ユニバーサル料 | ¥6 | ¥6 | ¥6 |
みおふぉんダイヤル通話料 | ¥10 | ¥30 | |
消費税 | ¥368 | ¥343 | ¥321 |
小計 | ¥4,976 | ¥4,639 | ¥4,341 |
DMM Mobile | |||
データSIM ライトプラン | ¥227 | ¥440 | |
ユニバーサル料 | ¥2 | ¥2 | |
契約手数料 | ¥3,000 | ||
消費税 | ¥258 | ¥35 | |
小計 | ¥3,487 | ¥477 | |
楽天でんわ | |||
通話料金 | ¥140 | ¥120 | ¥20 |
消費税 | ¥11 | ¥10 | ¥2 |
小計 | ¥151 | ¥130 | ¥22 |
通話回数 | 7回 | 4回 | 2回 |
LINEやViberの活用で通話料を最小限まで抑えることができました。
結果、6月より契約回線数が増えているのに総額は減るといった状態になりました。
おそらく、現在の契約プランで今月より少なくするのは難しいかと。
そう考えると、BIC SIMの特に「音声通話機能付帯料」がばかばかしく思えてきました。
090や080の携帯番号を使えるようにするだけで、1回線辺り毎月700円は高いですよね?
大手キャリアの回線を利用している時はそんな感覚はありませんでしたが、データ通信のみで月ワンコイン(500円)以下で契約できるとなるとどうしても割高に感じてしまいます。
データ通信さえできれば、音声通話機能なんておまけみたいなものですし・・・
とは言え、「音声通話機能付帯料」は1年縛りの契約となっていたはずなので、あと半年ぐらいは我慢しようと思います。